先程、「百餅(ひゃっぺい)の祭りが開催されました」を書き込みしましたが
書き込み終了が午後4時丁度だったので、雨は降っていましたが
第1回目の餅つきが始まる時間なので 雨カッパをきて
再度 行ってきました
雨の中餅つきが始まっていました
写真中 赤矢印の方向にロープを会場に来た人たちが引くと
中央の杵(きね)が持ち上がり
大きな赤い団扇を持った船頭の合図でロープを引き
団扇を下すと同時に引き手がロープを緩め
杵を落として餅をついていました
雨のため 人ではとても少なかったですが
元気よく・・・景気よく?
取り急ぎ・・掲載